津山洋学資料館

>
津山の洋学初期
>
芳村杏斎

 

→リンク

 

 
 
 
  休館日

 

 

 

芳村杏斎 ― 向学の念が強い津山藩最後の藩医 ―

 

芳村杏斎肖像

芳村杏斎
(よしむら・きょうさい)

1836(天保8)-1905(明治29)

大庭郡上福田村(現在の真庭市蒜山上福田)の医師芳村泰治の長男。若くして江戸に遊学して、儒者昌谷精渓、藤森弘庵に入門。蘭方医の江馬天江、春齢に内科を学び、また船曳紋吉に産科を、華岡南洋に外科を学ぶ。さらに長崎で蘭医ポンペから近代医学を習得。いったん郷里の川上村に戻り開業したが、明治元年(1868)には大阪に出て蘭医ボードウィンのもとで研さんを積み、翌年に津山藩最後の藩医に抜擢された。その後大阪に戻って活躍するが、体調不良により帰郷して津山田町で開業した。